ローズマリーリースが枯れる!その原因と保存方法5選

ハーブ

ローズマリーリースは、その芳香と美しい緑色でインテリアとしても人気ですが、時間が経つと枯れてしまうのが悩みの種です。

せっかく作ったリースがすぐに枯れてしまうのはもったいないですし、長く楽しみたいですよね。

そこで、ローズマリーリースを長持ちさせるための保存方法を5つご紹介します。

ローズマリーリースが枯れる原因

ローズマリーリースが枯れる原因

水分不足
乾燥しすぎ
カビの発生

上記の3つがあります。

それぞれの内容を確認して下さい。

水分不足

ローズマリーは乾燥に強い植物ですが、リースの状態では根がないため、水分補給ができません。

特に冬場や乾燥した環境下では、水分が蒸発しやすく、葉が枯れてしまうことがあります。

乾燥しすぎ

水分不足と似ていますが、乾燥しすぎもローズマリーリースの枯れの原因となります。

暖房器具の近くなど乾燥した空気に長時間さらされると、葉がカサカサになりひび割れて枯れてしまいます。

カビの発生

湿度が高く、通気性が悪い場所に置くと、カビが発生することがあります。

カビはローズマリーの葉や茎を侵し、枯れの原因となります。

ローズマリーリースが枯れる!保存方法5選

ローズマリーリースが枯れる!保存方法5選

定期的な水やり
乾燥対策
カビ対策
保管場所
リフレッシュ方法

上記の5つがあります。

それぞれの内容を詳しくご紹介します。

定期的な水やり

ローズマリーは乾燥に強い植物ですが、リースの状態を保つためには、ある程度の水分が必要です。

しかし、生きた植物ではないため、根から水を吸い上げることはできません。

その為、定期的な水やりが必要になります。

  • 水やりの頻度:週に1~2回程度、霧吹きで葉全体を湿らせる程度の水やりが適切です。
  • 水やりの量:水を多すぎるとカビが生える原因となるため、葉が湿る程度にしましょう。
水やりの方法

霧吹きでの加湿
定期的に霧吹きで葉全体を濡らします。

週に1~2回程度が目安です。環境湿度やリースの大きさによっては調整が必要です。

ただし、水をかけすぎるとカビが生える可能性があります。

葉の根元までしっかり乾かすようにしましょう。

水に浸ける
リース全体をバケツなどに入れて数時間水に浸けます。

月に1回程度が目安です。

ただし、長時間浸けすぎると、茎が傷んだりカビが生える可能性があるので注意が必要です。

乾燥対策

乾燥対策に、湿気、直射日光などを避けることで、より長く美しい状態を保つことができます。

冷暗所で保管
直射日光や高温多湿な環境を避けることで、リースの色褪せやカビを防ぎます。

また、保管場所は、クローゼットの中や引き出しの中など、涼しく暗い場所が最適です。

冷暖房の風が直接当たらない場所を選びましょう。

密閉容器の使用
乾燥剤と一緒に密閉容器に入れることで湿気を吸収し、リースを乾燥から守ります。

シリカゲルや乾燥剤入りのパックなどがおすすめです。

定期的に乾燥剤の状態を確認し、必要に応じて交換しましょう。

カビ対策

ローズマリーリースを長持ちさせるためには、カビ対策が不可欠です。

カビは、リースを腐らせ、見た目を損なうだけでなく、アレルギーの原因になることもあります。

定期的な換気
湿気をこもらせないことが大切です。

カビは湿気が大好きなので、こまめな換気によって湿度を下げることが、カビ予防に繋がります。

また、リースを飾っている部屋の窓を開けて、定期的に換気を行いましょう。

特に梅雨時期や冬場など、湿気が高くなりがちな時期はこまめな換気が重要です。

防カビ剤の使用
防カビ剤は、カビの繁殖を抑制する効果があります。

市販の防カビ剤をリースに直接スプレーしたり、リースの近くに置いたりすることで、カビの発生を防ぎます。

種類は、スプレータイプ、置くだけタイプ、燻煙タイプなど、様々な種類の防カビ剤があります。

リースに合ったタイプを選びましょう。

定期的な清掃
ほこりや汚れは、カビの栄養源になります。

定期的にホコリを払ったり、柔らかいブラシで優しく掃除をすることでカビの発生を防ぎます。

保管場所

直射日光や高温多湿な場所は避け、風通しの良い涼しい場所に保管しましょう。

特に、湿気はカビの原因となるため、注意が必要です。

おすすめの保存場所とそれぞれの特徴を詳しく解説します。

冷蔵庫の野菜室
温度が安定しており、湿気も少ないためリースを乾燥から守ることができます。

特に夏場など、気温が高い時期におすすめです。

ただ、冷蔵庫の匂いが移る可能性があるため、密閉容器に入れるなどして保管しましょう。

クローゼットの中
光が当たらず温度変化が少ないため、リースの色褪せや変形を防ぎます。

湿気がある場合は、除湿剤などを一緒に置いておくと良いでしょう。

冷暗所
冷蔵庫ほど冷えすぎず湿気も少ない場所で、キッチンカウンターの下、食器棚の中などです。

ただし、直射日光が当たらないように注意しましょう。

風通しの良い日陰
自然な風通しが良く、リースを乾燥させることができます。

雨やホコリに当たらないように注意し、定期的に場所を移動させましょう。

密閉容器
湿気やホコリからリースを完全に守ることができます。

定期的に容器を開けて風通しを良くしましょう。

リフレッシュ方法

ローズマリーリースが少し元気がなくなってきたなと感じたら、リフレッシュしてあげましょう。

リースを長持ちさせるためのリフレッシュ方法をご紹介します。

ホコリ落とし
柔らかいブラシや羽根ぼうきで、リースに付着したホコリを優しく払い落とします。

強すぎる力で擦ると、葉が傷んでしまうことがあるので注意しましょう。

日陰干し
直射日光を避け、風通しの良い日陰でリースを干します。

長時間日光に当てると、色が褪せてしまうので注意しましょう。

アロマオイルで香り付け
天然のローズマリーのアロマオイルを数滴、リースに垂らします。

香りが強すぎる場合は、ティッシュなどにオイルを染み込ませて、リースの近くに置く方法もあります。

新しい枝の追加
生のローズマリーをカットし、リースに結びつけます。

リースの見た目をリフレッシュでき、香りがよみがえります。

ローズマリーリースが枯れる!リースのアレンジアイデア

ドライフラワーにすると、より長くその魅力を楽しむことができます。

ここでは、ローズマリーリースのドライフラワーアレンジについて、いくつかのアイデアをご紹介します。

ドライフラワーの作り方

  1. 自然乾燥:束ねて風通しの良い場所で逆さに吊るす。
  2. 電子レンジ乾燥:キッチンペーパーに包んで、電子レンジで短時間加熱する。
  3. オーブン乾燥:天板に広げて、低温のオーブンでゆっくり乾燥させる。
完全に乾燥させることで、変色やカビを防ぎ長持ちさせることができます。

ドライフラワーアレンジアイデア

そのままリースとして
ドライにしたローズマリーをそのままリースの形にすれば、シンプルながらも存在感のあるインテリアになります。

他のドライフラワーと組み合わせて
ラベンダー、スターチス、かすみ草など、他のドライフラワーと組み合わせることで、より華やかなリースに。

実ものと合わせて
松ぼっくり、ドライオレンジ、シナモンスティックなど、実ものを加えることで、季節感あふれるリースに。

リボンや紐でアレンジ
リースの周りにリボンや麻紐を巻くことで、アクセントをつけられます。

壁掛け以外にも
ドアに掛けたり、テーブルの中心に置いたり、様々な場所に飾ることができます。

ローズマリーリースが枯れる!枯れた時の活用法

枯れてしまったローズマリーリースも、捨てるのはもったいない!

まだ役立つ使い道がたくさんあります。

そこで、ポプリにリメイクする方法やバスソルト作り、クラフト材料へ作り変える活用法をご紹介します。

ポプリにリメイク

ポプリを作る手順

  1. 枯れてしまったローズマリーの葉を、茎から丁寧に剥がします。
  2. 葉を新聞紙の上などに広げ、直射日光の当たらない風通しの良い場所で完全に乾燥させます。
  3. 乾燥させたローズマリーの葉に、好みのドライフラワーやハーブ、スパイスなどを加えます。※ラベンダーやカモミールなど、相性の良いハーブとの組み合わせがおすすめです。
  4. 好みの精油を数滴たらして、香りを付けます。柑橘系の香りがおすすめです。
  5. 小さな瓶や布袋などに詰め替えて容器に入れる。

ポプリの活用方法

  • お部屋に置く:おしゃれな容器に入れて、お部屋のインテリアとして飾ります。
  • クローゼットに置く:防虫効果も期待できるので、クローゼットに置いてみましょう。
  • プレゼントに:手作りなので、贈り物としても喜ばれます。

ポプリを作る際のポイント
乾燥が不十分だとカビが生えやすいので注意しましょう。

香りの組み合わせは、自分の好みに合わせて自由にアレンジできます。

定期的に混ぜて、香りが均一になるようにしましょう。

バスソルト作り

材料

  • 枯れたローズマリーリース
  • 海塩(粗塩でもOK)
  • お好みの精油(ラベンダー、ユーカリなど)
  • 乾燥させたハーブ(ラベンダー、カモミールなど)
  • 密閉容器

作り方

  1. 枯れたローズマリーの葉を細かく刻み、さらに乾燥させます。電子レンジやオーブンを利用すると短時間で乾燥できます。
  2. 乾燥させたローズマリーの葉、海塩、好みの精油、乾燥ハーブを、好みの割合で混ぜ合わせます。
  3. 完成したバスソルトを、密閉容器に入れて保存します。

バスソルトの使い方
お風呂のお湯に、スプーン1~2杯程度のバスソルトを入れ、よくかき混ぜてから入浴します。

ローズマリーの香りが浴室に広がり、心身のリラックス効果が期待できます。

その他の活用法

  • フットバスとして、足湯に使うのもおすすめです。
  • 乾燥させたローズマリーをアロマポットに入れて、お部屋の芳香剤として利用できます。
  • キャリアオイルにローズマリーを浸け込んで、マッサージオイルを作ることができます。

クラフト材料

  • 枯れたリースを土台も、新しい花やドライフラワーを飾り付け、新たなリースが作れます。
  • ローズマリーにはリラックス効果や抗菌作用があるため、アロマオイルと合わせてバスボムやアロマワックスバーなどを作ることができます。
  • ローズマリーの枝を束ねて、スワッグが作れます。壁やドアに掛けたりと、インテリアにも。
  • リースの土台部分を、フォトフレームやオブジェのベースとして活用できます。

まとめ

ローズマリーリースが枯れる!その原因と保存方法5選を紹介しました。

飾っていたのに枯れてしまうローズマリーリース。

なんとか枯れないしたいそう思っている人も多いと思います。

できるだけ枯れないようにするための保存方法と、それでも枯れてしまった場合のリメイク方法もご紹介しました。

出来るだけ長く、ローズマリーリースを楽しんでいただけましたら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました